預かり保育(わんぱく保育)
預かり保育(通称:わんぱく保育)では、1号認定の一時預かり事業(幼稚園型)と、保育を必要とする2号認定の標準教育時間外の延長保育を合同で行っています。子どもたちがよりよい環境で過ごせるように、また保護者が安心して子どもを預けられるよう心がけ、保育にあたっております。
7:30~19:00開設。1時間単位での臨時預かりもあります。長期休業中(夏・冬・春休み)も毎日給食がでます。園内の課外教室への送迎をいたします。
 |
 |
 |
わんぱく玄関 |
わんぱく保育室 |
手洗い、キッチン、ペレットストーブ |
 |
 |
 |
テラス |
トイレ |
ランチルーム |
預かり保育開設時間 (2021年度)
1号認定の方の預かり時間(一時預かり事業 幼稚園型)
通常保育日 |
長期休業日 |
土曜日 |
7:30~8:30(早朝保育時間)
14:00~17:30(基本保育時間)
17:30~19:00(延長保育時間) |
7:30~8:30(早朝保育時間)
8:30~17:30(基本保育時間)
17:30~19:00(延長保育時間) |
7:30~18:30(時間区分なし) ※サタデークラブ開催日は参加(有料) |
2号認定の方の延長保育時間
|
通常日保育日・長期休業日共通 |
土曜日 |
保育短時間の方 |
①7:30~8:30 ②16:30~17:30 ③17:30~18:30 ④18:30~19:00 |
①7:30~ 8:30 ②16:30~17:30 ③17:30~18:30 ※サタデークラブ開催日は参加(有料) |
保育標準時間の方 |
④18:30~19:00 |
※サタデークラブ開催日は参加(有料) |
預かり保育利用料 (2021年度)
|
1号認定 |
2号認定 |
4年保育 |
保育標準時間 |
保育短時間 |
保育料 | 7,000円/月 ※3 | 保育料に含む | 保育料に含む | 7,000円/月 |
おやつ・教材費 | 2,000円/月 | 保育料に含む | 保育料に含む | 2,000円/月 |
施設設備費 | 500円/月 | 保育料に含む | 保育料に含む | 500円/月 |
土曜日利用料 | 1,000円/回 | 保育料に含む ※1 | 保育料に含む ※1 | 1,000円/回 |
早朝利用料 | 7:30~ 200円/1回 ※2 | 保育料に含む | ① 7:30~ 100円/1回 | 7:30~ 200円/1回 ※2 |
延長利用料 |
17:30~ 200円/時間 ※2 | ④ 400円/1回 ※2 | ② 100円/1回 ③ 100円/1回 ④ 400円/1回 ※2 |
17:30~ 200円/時間 ※2 |
臨時利用料 | 200円/時間、おやつ100円 | - | - | 200円/時間、おやつ100円 |
備考 | ※1 勤務のある日 ※2 月額上限があります。 ※3 預かり保育の無償化の対象になります。支払い後の支給です。別途認定が必要です。 |
幼稚園の預かり保育利用料について(1号認定の方)
幼稚園の預かり保育利用料の無償化について、1号認定で保育の必要性のある子どもに関しては、別途認定をうけることで年少組から支給の対象になります。(市民税非課税世帯は満3歳になった日から支給の対象になります。)
※支給金額は、それぞれの利用実態に応じて計算されます。保育利用料の全額が無償にはならない場合があります。
※一度お支払いいただいた後に、利用実態に応じて 後日 市より支給されます。
※利用料以外の実費は 支給の対象になりません。
※2号認定の方の延長保育は 支給の対象になりません。
リリールーム(こひつじ保育園と連携した子育てサロン)
すべての親子の為の交流の場として、専用の施設(ログハウス)を整備しました。
こひつじ保育園と連携して開設しています。どうぞお気軽にご利用下さい。
※保健師や医師、子どもの育ちの専門家による健康相談、子育て相談を開催しています。
※不定期に小さなイベントも開催しています。
2023年6月より予約不要になりました。お気軽にご参加下さい
 |
 |
 |
ログハウス全景 |
室内のようすです
「つくって遊ぼう」 |
フェンス内に専用の庭があります。
駐車はフェンス手前です |
日 時
月曜日~金曜日 9:00~15:00 祝日は除く ※下記予定表をご覧ください
場 所
西那須野幼稚園 第3グランド内 ログハウス
参加費
無料 ※予約不要(2023年6月より)
駐車場
西那須野幼稚園の第2・第3グランド(幼稚園行事等で使用出来ない日があります。)
こひつじ保育園の正面駐車スペース
問合せ
こひつじ保育園(電話:36-5033)。または開催時間中は下記予定表の携帯番号まで
リリールーム開催予定表(2023年度)
案内図
個別相談
相談員:長谷川茂先生 (宮城教育大学名誉教授)
「こどもの発達」の専門家とお子さまについて気軽にお話ししてみませんか。お子さんのことで不安や心配がありましたら、この機会にぜひご相談下さい。秘密は保持いたします。おしゃべりだけでも結構です。お気軽にご相談下さい。
日 時毎月2回(年間20日)下記開催予定表をご覧ください。お一人1時間程度です
場 所西那須野幼稚園内
費 用無料。予約が必要です。お電話でお申込み下さい。
問合せこひつじ保育園 0287-36-5033
※当日ゆっくりお話できるように、事前に相談票への記入をお願いしています。
個別相談 開催予定表(2023年度)
2023年 4月 |
― |
5月 |
<終了しました>
11日(木) 13時、14時、15時、16時
12日(金)10時、11時
|
6月 |
<終了しました>
15日(木) 13時、14時、15時、16時
16日(金)10時、11時
|
7月 |
<終了しました>
13日(木) 13時、14時、15時、16時
14日(金)10時、11時
|
8月 |
― |
9月 |
<要予約>
14日(木) 13時、14時、15時、16時
15日(金)10時、11時
|
10月 |
― |
11月 |
― |
サタデークラブ
西那須野幼稚園と那須YMCAが協力し土曜日に開催しています。グループワークなどの手法を取り入れ、人とふれあうゲームや歌(レクリエーション)、体育、理科、工作、アウトドア活動などの各種体験を通じてより良い人間性を育てようと考えています。年少~6年生が対象ですので、他の学校や他の学年とも仲良く出来ます。ぜひご参加下さい。
開催日前期は4月~9月、後期は10月~3月
Aコース・Bコースそれぞれ8回、全16回
時 間
9:20 幼稚園集合 ~ 15:00 解散
対 象幼稚園・保育園児(年少~年長)、小学生(全学年)
スタッフ西那須野幼稚園教諭、YMCAスタッフ、YMCAボランティアリーダー
入会金
5,400円(在園児・卒園児およびその兄弟姉妹は新規のときは無料)
※兄弟割引、A・Bコース同時割引があります
参加費
Aコース8,000円/8回、Bコース8,000円/8回、Cコース(スポット参加)1,300円/1回
備 考送迎はありません。
集団生活が難しいと思われるような疾患・持病をお持ちの方は、事前にご相談下さい。
2023年度後期の活動について
参加ご希望の方は申込用紙と健康カードに必要事項を記入のうえ、費用を添えて幼稚園事務室にてお申込み下さい。
スポット利用(Cコース)について
※グループ分けや乗物の準備がありますので、できるだけ早くお申し込み下さい。(木曜まで)
※定員を設けています。直前のスポット参加申込はお預かりできないことがあります。
※雪遊びのスポット申込は2週間前までです。それ以降の受付はできません。
スポット参加申込と欠席連絡について
2023年度より、グーグルフォームによる連絡に移行しました。アクセス方法は参加申込後にお知らせします。
サタデークラブ開催予定表(2023年度 前期)
※この予定は変更になる場合があります。
サタデークラブ開催予定表(2023年度 後期)
※この予定は変更になる場合があります。