イベント情報

元のページに戻る

2025年度

Carer's Cafe ~けあらーず かふぇ~(家族の介護に携わる人の交流・情報交換の場です)
日々の子育てや療育、生活のこと、就学のこと、何でも話せる場所です

開催日:毎月第3木曜日 午後13時~15時 次回は2025年8月21日(木)の予定です。

場 所
西那須野幼稚園 第3グランド ログハウス内  ◇内図
内 容
みなさんで情報交換や談笑をしながら楽しく過ごしませんか?どなたでもお気軽に立ち寄ってください。
参加費
お茶菓子代 100円
共 催
・那須塩原市心身障がい児者父母の会
・ソーシャルケアワーカー集団「しもつかれいど」
・西那須野幼稚園 児童発達支援センター シャローム

大切な人をケアしている あなたも大切な一人です。
☆当園の他でも開催しています
8/4(月)18:30~20:00 あおぞらのいす@栃の実荘
8/6(水)10:00~12:00 ひきこもり家族のつどい@サンノハチ
 カフェ@コーヒーハウスかもめは、8月はお休みします。
8/18(月)10:00~12:00 カフェ@三島公民館
8/19(火)18:30~20:00 ケアラー協議会@栃の実荘
8/26(火)10:00~12:00 カフェ・野の花@くらしのわ
8/27(水)13:00~15:00 カフェ@なすっこふれあいホール

ヤング&若者ケアラーズ・サロン
大切な人をケアしているあなたも大切な人です。自分の将来や興味、やりたいことを考える時間はありますか?

開催日:毎月第4日曜日 午後13時~15時 次回は 2025年8月24日(日) の予定です

場 所
西那須野幼稚園 第3グランド ログハウス内  ◇案内図
内 容
同世代の人たち、似たような家族環境の人たちと語り合ってみる時間を作ってみませんか?
参加費
無料
問合せ
那須塩原市社会福祉協議会 地域支援係

第2回 ふれあい那須塩原 at 西那須野 ~みんなが共生する社会を目指して~
屋内では「あおぞらフェスタ2025」を開催!

日 時
2025年9月6日(土) 10:00~15:00
会 場
健康長寿センター(南郷屋5-163)
主 催
ふれあい那須塩原実行委員会
後援:那須塩原市・那須塩原市社会福祉協議会。那須塩原市教育委員会 他

那須塩原市畜産祭り Viehfest in Nasushiobara 2025 (フィーフェスト イン なすしおばら)

日 時
2025年9月6日(土) 9:45~14:00 ※荒天中止
会 場
JR那須塩原駅西口駅前広場
駐車場
会場内に駐車場はありません。臨時駐車場からシャトルバスが出ます
主 催
那須塩原市畜産振興会

第58回 大高祭 一致男結~大高祭は1人にして成らず。~
展示発表、ゲーム、模擬店、部活発表 等

日 時
2025年9月6日(土) 一般公開 9:30~15:00
※ご来場の際は、スリッパ等をご持参ください
会 場
栃木県立大田原高等学校
主 催
栃木県立大田原高等学校

第42回 五軒町商店会納涼祭

日 時
2025年9月6日(土) 納涼祭15:00~、花火大会19:30~
※雨天の時は9/7に順延します
会 場
西那須野公民館(太夫塚公園)
駐車場
太夫塚公民館駐車場、西那須野幼稚園駐車場
近隣の店舗への駐車は固くお断りいたします。
主 催
五軒町商店会
後援:西那須野商工会 共催:にしなすのまちなか活性化協議会

登校拒否・不登校を考える夏の全国大会 2025
講演「不登校・今を生きる ~つながって学びあおう~」
講師 木村泰子氏(大阪市立大空小学校初代校長)

日 時
2025年9月14日(日) 10:00~16:30 ※後日アーカイブ配信があります。
会 場
ライトキューブ宇都宮(JR宇都宮駅東口)
※オンライン(ZOOM)参加出来ます。
参加費
おとなプログラム1,000円 ※会場、オンライン同額です。
こどもプログラム1,000円
イベントチケットサービス「Peatix」にてお申込み下さい。
申込締切は9/11(木)です。
問合せ
特定非営利法人 登校拒否・不登校を考える全国ネットワーク 実行委員会

第2回 虹色フェス ~すべての生命に ありがとう 大好きだよ と伝えたい~
展示販売、体験広場、子どもの遊び場、ダンスステージ、バルーンアート、アニマルセラピー、キッチンカー、屋台など

日 時
2025年9月23日(火・祝) 10:00~14:00
会 場
三和住宅にしなすのスポーツプラザ(高柳10)
入場料
無料 事前申し込み不要
問合せ
那須塩原市社会福祉協議会 生活支援課

甲状腺エコー検査 那須塩原検診
福島原発事故当時18歳以下であった方を優先に甲状腺エコー検査を実施しています。

日 時
2025年10月25日(土)13:00~17:00、26日(日)9:30~15:00
検査時間はお一人5分程度です。担当医がその場で結果をご説明します。
会 場
アジア学院コイノニアハウス(槻沢442-1)
対 象
13歳から33歳の方優先 40歳未満の方 ※中学生以下の受診は保護者同伴
費 用
お一人1000円(現金のみ)
申込み
オンラインで申込
問合せ
那須塩原放射能から子どもを守る会
主 催
関東子ども健康調査支援基金