元のページに戻る
2025年度
Carer's Cafe ~けあらーず かふぇ~(家族の介護に携わる人の交流・情報交換の場です)
日々の子育てや療育、生活のこと、就学のこと、何でも話せる場所です
開催日:毎月第3木曜日 午後13時~15時 次回は2025年9月20日(土) ※曜日が変更になりました。の予定です。
場 所
西那須野幼稚園 第3グランド ログハウス内 ◇内図◇
内 容
みなさんで情報交換や談笑をしながら楽しく過ごしませんか?どなたでもお気軽に立ち寄ってください。
参加費
お茶菓子代 100円
共 催
・那須塩原市心身障がい児者父母の会
・ソーシャルケアワーカー集団「しもつかれいど」
・西那須野幼稚園 児童発達支援センター シャローム
大切な人をケアしている あなたも大切な一人です。
☆当園の他でも開催しています
9/1(月)18:30~20:00 あおぞらのいす@栃の実荘 (井口533-20)
9/3(水)10:00~12:00 ひきこもり家族のつどい@サンノハチ (永田町3-8)
9/6(木)10:00~15:00 青空フェスタ@健康長寿センター (南郷屋5-163)
9/8(月)10:00~12:00 カフェ@三島公民館 (東三島6-337)
9/11(木)10:00~12:00 カフェ@コーヒーハウスかもめ (青木1881)
9/16(火)18:30~20:00 ケアラー協議会@栃の実荘 (井口533-20)
9/16(火)10:00~12:00 カフェ・野の花@くらしのわ (高久第6自治公民館)
9/23(火)10:00~14:00 第2回 虹色フェスタ@三和住宅にしなすのスポーツプラザ (高柳10)
9/24(水)13:00~15:00 カフェ@なすっこふれあいホール (ぴっころもんど隣)
ヤング&若者ケアラーズ・サロン
大切な人をケアしているあなたも大切な人です。自分の将来や興味、やりたいことを考える時間はありますか?
開催日:毎月第4日曜日 午後13時~15時 次回は 2025年9月28日(日) の予定です
場 所
西那須野幼稚園 第3グランド ログハウス内 ◇案内図◇
内 容
同世代の人たち、似たような家族環境の人たちと語り合ってみる時間を作ってみませんか?
参加費
無料
問合せ
那須塩原市社会福祉協議会 地域支援係
第28回 北那須浄化センターのつどい 【知って下さい下水道のこと】
下水道施設探検ツアー、水質試験の体験、スタンプラリー、缶バッジ作成、キーホルダー配布、など
日 時
2025年10月4日(土) 9:00~12:00
会 場
北那須浄化センター(大田原市宇田川1790-1)
入場料
無料
主 催
北那須流域下水道促進協議会(大田原市、那須塩原市)
問合せ:大田原市福祉課
第28回 大田原福祉ふれあいまつり
ステージ発表、展示、物品・食品販売
日 時
2025年10月4日(土) 10:00~13:00
会 場
那須与一の郷/与一伝承館(南金丸1584-6)
入場料
無料
主 催
大田原福祉ふれあいまつり実行委員会
問合せ:大田原市福祉課
うぇるるフェスタ2025 ~つながる!つなげる!うぇるる!~
子どもの遊び場、ナスライガーショー、美味しいものあり! ツリークライミング体験(有料)
日 時
2025年10月5日(日) 10:00~15:00 荒天中止
会 場
市民活動センターうぇるる(大原間西1-11-10)
駐車場
隣接地(旧大原間小学校跡地)
問合せ
那須塩原市市民活動センターうぇるる
マイタウンまつり2025
健康チェック体験、ドクターカーや救急車の展示、演奏会、ゲームコーナーなど
日 時
2025年10月5日(日) 10:00~15:00
会 場
那須赤十字病院(中田原1081-4)
入場料
無料
問合せ
那須赤十字病院マイタウンまつり2025事務局
第40回 南地区コミュニティ・南公民館まつり
日 時
2025年10月5日(日)9:30~14:00
会 場
南地区コミュニティセンター(二区町401)
駐車場
南公民館グランド・南小学校校庭
問合せ
那須赤十字病院 マイタウンまつり2025事務局
出張市民公開講座「脳卒中・心臓病」
講師:藤本 茂氏(自治医科大学教授・脳神経内科医)、苅尾 七臣氏(自治医科大学教授・循環器内科医)
日 時
2025年10月10日(金)14:00~15:30
会 場
大正堂くろいそみるひぃホール
対 象
どなたでも
入場料
無料
申込み
事前申し込み不要
問合せ
自治医科大学付属病院 脳卒中・心臓病総合支援センター
第32回 大山公民館・大山地区コミュニティまつり
日 時
2025年10月12日(日)9:00~14:00
会 場
大山公民館(下永田8-7-86)
那須塩原市中学校吹奏楽フェスティバル
黒磯・三島・西那須野の3つの中学校と、日本フィルのメンバーによる共演
日 時
2025年10月13日(月・祝)
会 場
大正堂くろいそみるひぃホール大ホール(黒磯文化センター)
入場料
無料
子育てサポートステーション 親子ふれあい運動あそび
日 時
2025年10月15日(水) 10:30~11:15
会 場
東那須野公民館多目的ホール(東小屋474-11)
入場料
無料 定員15組(30名)
申込み
要事前申し込み 10/1(水)受付開始
問合せ
東那須野公民館
アジア学院 収穫感謝の日
Sowing the seed of love for a peaceful tomorrow―愛の種をまこう 平和な明日へ―
豊かな収穫に感謝するアジア学院最大のイベント。
多国籍の料理、多文化のステージパフォーマンスや体験コーナーで皆様をおもてなしします♪
*マイ食器のご持参にご協力ください。
日 時
2025年10月18日(土)、19日(日) 10:00~15:30
会 場
アジア学院(槻沢442-1)
交 通
駐車場:狩野公民館
送迎バスをご利用ください。
行き)那須塩原駅西口(バスロータリー)発 9:45
帰り)那須塩原駅行き アジア学院発 15:30, 16:30
入場料
無料
問合せ
学校法人アジア学院
第16回 栃木県北高等学校演劇研究大会
出場予定校:黒磯南、那須拓陽、大田原女子、黒羽、さくら清修、烏山
日 時
2025年10月18日(土)・19日(日)
会 場
大正堂くろいそみるひぃホール大ホール(黒磯文化センター)
入場料
無料
第2回 ~日本遺産のまち~那須野が原開拓まつり
市内の伝統芸能や地域の物産を紹介。未来を担う子供たちが主役となるイベントです
日 時
2025年10月19日(日)10:00~15:00
会 場
市民活動センター前(大原間西1-11-10)
入場料
無料
問合せ
那須野が原開拓まつり実行委員会事務局
消防フェスタ2025
消防車両の展示、放水・レスキュー・救急体験など
日 時
2025年10月19日(日)10:00~13:30
会 場
那須地区消防本部庁舎(中田原868-12)
入場料
無料
問合せ
那須地区消防本部
さようなら原発!栃木アクション2025プレ企画
上映会「原発立地はこうして進む~奥能登土地攻防戦」および講演会
講演会講師:七沢 潔氏(元NHKディレクター。チェルノブイリ、東海村、福島などを取材。現在は中央大学法学部客員教授)
日 時
2025年10月19日(日) 13:30~16:10
会 場
いきいきふれあいセンター(黒磯公民館、桜町1-5)
入場料
無料
主 催
さようなら原発栃木県北連絡会
協力:平和と憲法を守る!栃木県北市民ネット
甲状腺エコー検査 那須塩原検診
福島原発事故当時18歳以下であった方を優先に甲状腺エコー検査を実施しています。
日 時
2025年10月25日(土)13:00~17:00、26日(日)9:30~15:00
検査時間はお一人5分程度です。担当医がその場で結果をご説明します。
会 場
アジア学院コイノニアハウス(槻沢442-1)
対 象
13歳から33歳の方優先 40歳未満の方 ※中学生以下の受診は保護者同伴
費 用
お一人1000円(現金のみ)
申込み
オンラインで申込
問合せ
那須塩原放射能から子どもを守る会
主 催
関東子ども健康調査支援基金
第37回 三島公民館・三島コミュニティまつり
日 時
2025年10月26日(日)9:30~14:00
会 場
三島公民館、三島ホール(東三島6-337)
第36回 いも煮会・西公民館まつり
日 時
2025年10月26日(日)9:00~14:00
会 場
西公民館(四区町661)
第39回 狩野公民館・狩野コミュニティまつり
日 時
2025年10月26日(日)9:30~13:00
会 場
狩野公民館(槻沢231)
ハロープラザまつり
日 時
2025年10月26日(日)
会 場
ハロープラザ(関谷1266-4)
田園ウォーク2025
のんびりとウォーキングとさつま芋掘り
日 時
2025年10月26日(日)
会 場
道の駅「明治の森・黒磯」芝生広場及び青木地内
参加費
500円
定 員
200人
申込み
詳細はホームページまで。申込期限~10/17まで
問合せ
公益財団法人那須塩原市農業公社
博物館フェスタ2025
日 時
2025年11月3日(月・祝)
会 場
那須野が原博物館(三島5-1)
なすしおばら まなび博覧会(なしお博)
小・中・義務教育学校児童生徒作品展のほかに各種、展示・体験・発表のブースを出展します。
日 時
2025年11月8日(土)、9日(日) 9:30~15:00
会 場
宇都宮共和大学 那須キャンパス(鹿野崎131)
駐車場
キャンパス内(200台)、波立小学校グランド
交 通
シャトルバスを運行します。那須塩原駅-波立小学校-会場 9:00~15:30まで約30分間隔
問合せ
教育部 生涯学習課 生涯学習係
市民公開講座「在宅医療について考えよう」
講師:鶴田優子氏(つるかめ診療所)
日 時
2025年11月9日(日) 13:30~15:00
会 場
KATSUTAYA(中田原2082-3)
参加費
無料
定 員
200人
申込み
電話・FAX・メールで申込。申込期間10/1~10/31
問合せ
那須郡市医師会事務局
第30回 東那須野公民館まつり
日 時
2025年11月16日(日) 9:30~14:30
会 場
東那須野公民館(東小屋474-11)
第20回 記念那須野が原ウォーク
日 時
2025年11月16日(日) 8:30~
会 場
那須野が原公園(集合)
参加費
無料
定 員
90人(先着)※親子での参加も歓迎。
申込み
電話または窓口で。申込期間10/14~11/4。
問合せ
那須野が原公園管理事務所
田舎ランド鴫内 収穫感謝祭
日 時
2025年11月23日(日・祝) 9:30~14:00
会 場
田舎ランド鴫内(鴫内725)
入場料
無料
問合せ
田舎ランド鴫内